住宅情報・ニュース
2006年09月03日
ロボットと暮らす住まい展

東京・目黒で「ロボットと暮らす住まい展」が9月2日より開催〜発売直前のMANOIも特別展示
株式会社ザウスコミュニケーションズが、「ロボットと暮らす住まい展」を東京都目黒区のロンジャビティ図書サロンにて開催というニュース。入場料は無料です。
お掃除ロボットなどロボットが家庭で一緒に生活するというのは、昔のアニメなどの時代から色々と描かれてきましたが、だいぶ現実になってきたのでしょうかね。
過去にもロボットの記事を紹介していたので、おさらいしておきましょう。
- マンション生活支援ロボット(2006年01月24日)
- ロボットと暮らす生活(2006年01月12日)
- お手伝いロボットの走行実験(2005年09月07日)
- 留守番はロボにお任せ(2005年08月19日)
株式会社ザウスコミュニケーションズは、9月2日(土)〜9月17日(日)に「ロボットと暮らす住まい展」を、東京都目黒区のロンジャビティ図書サロンにて開催する。開催時間は11:00〜17:00で、入場料は無料。
会場では癒しロボット、お掃除ロボットなど、身近になってきたロボットたちをはじめ、コミュニケーションロボットや、市販キットロボットなどを展示。来場者が実際にロボットを間近に見て、操縦をし、「ロボットのいる暮らし」が近づいていることを実感してもらうことが狙い。ロボットとともに暮らす住宅のデザインや設計についても実例を交えながら紹介する。
また、今年、ロボカップヒューマノイドリーグ世界大会で三連覇を飾った「Team OSAKA」のロボット「VisiON TRYZ」も展示される。
会期中には特別展示として、9月9日(土)〜10日(日)の11時から、10月に京商から発売予定のアスリートロボット「MANOI」の特別展示が行なわれるほか、9月17日(日)の11時からは、二足歩行ロボットキット「Robovie-i」の組立教室とゲーム大会(10名限定購入または有料レンタル)を実施。また、同日13時からは、ロボットクリエーター 高橋 智隆氏の講演(予約制)が予定されている。
会場では癒しロボット、お掃除ロボットなど、身近になってきたロボットたちをはじめ、コミュニケーションロボットや、市販キットロボットなどを展示。来場者が実際にロボットを間近に見て、操縦をし、「ロボットのいる暮らし」が近づいていることを実感してもらうことが狙い。ロボットとともに暮らす住宅のデザインや設計についても実例を交えながら紹介する。
また、今年、ロボカップヒューマノイドリーグ世界大会で三連覇を飾った「Team OSAKA」のロボット「VisiON TRYZ」も展示される。
会期中には特別展示として、9月9日(土)〜10日(日)の11時から、10月に京商から発売予定のアスリートロボット「MANOI」の特別展示が行なわれるほか、9月17日(日)の11時からは、二足歩行ロボットキット「Robovie-i」の組立教室とゲーム大会(10名限定購入または有料レンタル)を実施。また、同日13時からは、ロボットクリエーター 高橋 智隆氏の講演(予約制)が予定されている。
posted by iezukuri : 2006年09月03日 20:42 | trackback (0)
Previous « ダイワハウス ジーボ(ジーボー)? | ライオンズタワー平和大通りシティマークス » Next