住宅情報・ニュース
2006年05月27日
レクサス 構造強度をグレードアップ

ワンダーホーム、主力住宅の構造強度をグレードアップ
ワンダーホームが、主力商品の「レクサス」の構造をより強化するグレードアップし販売というニュース。
ですが、そもそも「レクサス」という商品は...ということで調べてみました。
レクサスは、時が経っても色あせないチューダー朝の外観。内観は木質感溢れ、オール4寸の堅牢な構造に、次世代省エネルギー基準を満たした優れた断熱気密性能。住み継がれる価値のある家を提供しますとのこと。
商品コンセプトとして「長く住み継がれる家」というコンセプトのもと5つの視点から考えられています。
- 物理的耐久性
- 機能的耐久特性
- 心理的耐久特性
- 身体的耐久特性
- 維持管理的耐久特性
木の家の良さと高耐震・高耐久を両立した〜パワーウッド構法〜
メンテナンスコストも低減する配管システム〜暮らしやすさを提案するフレキシビリティ設計〜
時代が変わろうとも色褪せない〜クラシカルなデザイン〜
温度と空気を科学した〜アクティブ・アメニティ設計〜
住まいの安全を生涯にわたりみつめ続ける〜バリュー・マネージメント〜
ワンダーホームのレクサス商品紹介ページでは、バーチャルモデルハウス、ギャラリーなどのコンテンツも用意されていてレクサスの魅力を見ることが出来ます。
中高級住宅のFCを展開する、ワンダーホームは、主力商品の「レクサス」の構造をより強化するグレードアップし、5月27日から販売する。販売価格は、仕様の見直しを図ることで、これまでとほぼ同等に抑えた。
具体的には、1・2階の床組みを井桁状に組むことで床倍率3.0倍を実現。従来と比べて、水平方向への耐力を2.5倍高めた。
また、壁倍率5.0倍のトステムスーパーウォールパネルを採用、地震などの横揺れに対する強度も向上している。
具体的には、1・2階の床組みを井桁状に組むことで床倍率3.0倍を実現。従来と比べて、水平方向への耐力を2.5倍高めた。
また、壁倍率5.0倍のトステムスーパーウォールパネルを採用、地震などの横揺れに対する強度も向上している。
posted by iezukuri : 2006年05月27日 17:11 | trackback (0)
Previous « 住宅アルミサッシの人気色 | リリーベル幕張サーモス » Next