住宅情報・ニュース
2005年10月13日

住宅公庫提携ローン506億円に

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

関西の金融機関、住宅公庫提携ローン506億円に──ノンバンク含む35社、1年で総額7倍増

関西の地域金融機関が住宅金融公庫と提携した長期固定金利の住宅ローン取り扱いを急速に拡大している。ローンの名称は「フラット35」。提携する金融機関はこの1年で4割増えて現在35に達し、9月末の融資総額は7倍以上の506億円に膨らんだ。長期金利の上昇傾向を背景に人気を集め、銀行や信用金庫に続いてノンバンクも新規参入してきた。

リースや信販などを手掛ける住信・松下フィナンシャルサービスは10月から、近畿圏のノンバンクで初めてフラット35の取り扱いを始めた。初年度20億円の融資を見込む。近畿労働金庫も10月から取り扱いを始め、2006年3月までに200件・40億円の融資を目指す。8月には奈良銀行と長浜信用金庫も参入した。
フラット35の開始当初から手掛ける先行組も融資件数を大幅に伸ばしている。池田銀行の今年9月末までの累計融資件数は前年9月末の3.3倍の892件となり、融資額は182億円に達した。播州信用金庫は同様に16倍の460件、97億円となった。
07年度に独立行政法人に衣替えする住宅金融公庫は、住宅購入者への直接融資を縮小し、ローン債権買い取り・証券化に経営の軸足を移すことで民間との共存を目指す。地域金融機関は長期資金を単独では確保しづらいだけに、公庫と提携するメリットは大きい。フラット35は購入費用の8割までのため金融機関は残る2割部分に独自のローンを提供できる。
従来の公庫ローンは融資の上限が3000万円程度で敷地面積などにも制限があったが、フラット35は融資限度額が8000万円で敷地面積も無制限。繰り上げ返済する場合の手数料や保証料も不要だ。金融機関は顧客を呼び込むため、金利の違いなどで特色を競っている。

posted by iezukuri : 2005年10月13日 21:51 | trackback (0)

Previous « 住宅金融公庫 提携ローン拡大 | 旧家「喜多家」住宅 » Next

“住宅公庫提携ローン506億円に”へコメント




保存しますか?


 
To Page Top “住宅公庫提携ローン506億円に