住宅情報・ニュース
2006年01月22日

本岡家住宅主屋など 登録有形文化財

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
本岡家住宅主屋

本岡家住宅主屋など答申 登録有形文化財 石川県内から3カ所6件

文化審議会は20日、139件を近代建造物の保護を目的とする有形文化財に登録するよう、文部科学相に答申した。石川県内では本岡家住宅主屋、東蔵、西蔵、内門および築地塀など3カ所6件が答申された。

本岡家住宅主屋は切り妻造り、桟瓦葺(ぶき)の木造2階建て。1882(明治15)年に建設された。明治後期の農家住宅だが、1階正面の柱間に細い格子が入るなど町家の意匠を取り入れ、洗練されたデザイン。東蔵、西蔵、内門および築地塀は、肝いり農家の雰囲気を感じさせる屋敷構えを形成している。
角島家住宅店舗および主屋は1928(昭和3)年に建設。切り妻造り、鋼板葺一部桟瓦葺の木造3階建てで、正面1階をタイル張り、2、3階を銅板張りとし、東端はモルタル塗りの外壁とした。1階が店舗、2、3階が住宅で、昭和初期の洋風意匠を取り入れた貴重な事業所建築といえる。
懐古館(旧飯田家住宅)主屋は、かやぶき一部瓦葺の木造2階建て。江戸後期に建設された。木造平屋の入り母屋造りで、室内は西側に土間、東側に座敷を構え、能登の民家形式の特徴を持つ農家住宅。飯田家は江戸時代の古屋敷村の肝いり役を長く務めた旧家。

posted by iezukuri : 2006年01月22日 13:56 | trackback (0)

Previous « 旧田中家住宅・新井家主屋 国有形文化財に | りそな銀行、リーマンと住宅ローンで提携 » Next

“本岡家住宅主屋など 登録有形文化財”へコメント




保存しますか?


 
To Page Top “本岡家住宅主屋など 登録有形文化財