住宅情報・ニュース
2007年11月01日
フランス大使館敷地マンション
フランス大使館の敷地に高級マンションを建設、野村不動産と三井物産
野村不動産と三井物産が、フランス大使館の敷地に高級マンションを建設するというニュース。
マンションの建築場所は、港区南麻布4丁目になる。フランス大使館の敷地?と思ったら一部をフランス政府から借地として借りるようだ。大使館と一緒の土地って何だか不思議な感じですね。でも、とても高そう、と思うのですが一戸当たりの面積も160m2~200m2とかなり広いのでお値段も相当ではないでしょうか。どんな建物ができるのか、ちょっと楽しみですね。でも、2012年完成予定ですって...。
野村不動産と三井物産は、港区南麻布4丁目のフランス大使館の敷地で高級マンションを建設する。2社がフランス大使館の建て替えと竣工後15年間の施設管理を手がける対価として、大使館の敷地の一部をフランス政府から借地する。そのうえで、50年の一般定期借地権付マンションとして分譲する計画だ。 2010年2月に着工し、2012年3月に完成する予定となっている。
フランス大使館は地下鉄広尾駅から徒歩7分、明治通りから1本奧に入った場所にある。ホテルのザ・ニューサンノーと光林寺に挟まれた場所だ。建設するマンションの詳細は決まっていないが、土地面積約4500m2、延べ床面積約1万5000m2、総戸数50~60の規模となる。1戸あたりの面積は 160m2~200m2程度を予定している。野村不動産と三井物産が出資する特別目的会社が事業主となり、設計と施工を竹中工務店が担当する。事業費は約 200億円を見込んでいる。
フランス大使館は地下鉄広尾駅から徒歩7分、明治通りから1本奧に入った場所にある。ホテルのザ・ニューサンノーと光林寺に挟まれた場所だ。建設するマンションの詳細は決まっていないが、土地面積約4500m2、延べ床面積約1万5000m2、総戸数50~60の規模となる。1戸あたりの面積は 160m2~200m2程度を予定している。野村不動産と三井物産が出資する特別目的会社が事業主となり、設計と施工を竹中工務店が担当する。事業費は約 200億円を見込んでいる。
posted by iezukuri : 2007年11月01日 23:09 | trackback (0)
Previous « WORLD ARCHITECTS 世界の建築家 51 | セカンドライフ建築コンペ » Next