住宅情報・ニュース
2006年06月01日
Tナビに対応した防犯設備
松下、住宅用防犯システムとテレビの連携サービス
松下電器産業と松下電工は、デジタルテレビと住宅用防犯システムを連携させたサービスを始めるというニュース。
このサービスは、インターネットサービス「Tナビ」対応テレビと防犯設備や照明、エアコンなどの住宅設備をネットでつなぎ、画面上でリモコン操作できるようにするという。
よくショールームなどで見かける未来の住宅のようなシステムですね。近未来感...。
松下電器産業と松下電工は31日、デジタルテレビと住宅用防犯システムを連携させたサービスを7月から始めると発表した。テレビ向けのインターネットサービス「Tナビ」に対応したテレビと防犯設備や照明、エアコンなどの住宅設備をネットでつなぎ、画面上でリモコン操作できるようにする。
松下電工が新築戸建て住宅向けに発売する防犯システム「くらし安心ホームシステム」とTナビ対応テレビをつなぐと、テレビの画面で玄関のカメラに映った来訪者を確認でき、照明を点灯するといった操作ができる。インターネットを通じて外出先から携帯電話による確認・操作も可能。
機器代金と施工費以外に一サービスあたり月額525円程度の料金がかかる予定。Tナビで支払いもできるようにする。7月21日にTナビ上で地域の防犯情報が見られる無料サイト「くらしの防犯サイト」を開設するなど、サービス内容も拡充していく。
松下電工が新築戸建て住宅向けに発売する防犯システム「くらし安心ホームシステム」とTナビ対応テレビをつなぐと、テレビの画面で玄関のカメラに映った来訪者を確認でき、照明を点灯するといった操作ができる。インターネットを通じて外出先から携帯電話による確認・操作も可能。
機器代金と施工費以外に一サービスあたり月額525円程度の料金がかかる予定。Tナビで支払いもできるようにする。7月21日にTナビ上で地域の防犯情報が見られる無料サイト「くらしの防犯サイト」を開設するなど、サービス内容も拡充していく。
posted by iezukuri : 2006年06月01日 21:45 | trackback (0)
Previous « フェアテラス下総中山 | パナホーム エイジングホーム » Next