東京電力
2008年10月28日電気自動車対応住宅

電気自動車対応の分譲住宅「奥沢ハウス」がオープン
東急電鉄と東京電力がコラボレートするT-LINES PROJECTが、電気自動車に対応したガレージを備える分譲住宅「奥沢ハウス」をオープンしたというニュース。
オール電化住宅など最近ではエコに対する意識も高くなってきているようですが、自動車にも電化の波が。現状では、ハイブリッドカーは比較的普及してきているでしょうが電気自動車となると一部自治体や電力会社の車ぐらいなのでしょかね。電気自動車対応住宅が発売されるほど電気自動車も普及するのでしょうか。つーか、写真を見る限り普通のコンセントが室外(車庫)についているだけのようにも見えますが、どうなんでしょう。200Vということを除いては...。
posted by iezukuri : 22:16 [ 住まい ]
2008年05月17日オール電化はエコじゃない!?
オール電化はエコじゃない!?東京電力「企業優遇」の商魂
オール電化は本当にエコなの?というちょっとびっくりするような記事だったので、エントリーしてしまいました。
記事の中では「ところがどうも、厳密に計算していくと、オール電化はエコではないらしいのだ。」とのこと。その理由としては、CO2を排出する「火力発電で賄われています」ということのようだ。
エコキュートはというと、とても効率がいいのですが、これも使い方によっては非効率に?
ということで、後編では「オール電化」は、キッチンや給湯などの生活エネルギーをすべて電気でまかなう賢いライフスタイルです(中略)エコロジー&エコノミーな快適が簡単に実現します」といっている東京電力に聞いてみたらしい。興味深い。
過去には家づくり.orgでも「オール電化住宅のCO2」という記事も紹介してましたね...。
posted by iezukuri : 18:12 [ その他 ]
2007年11月08日リモコ
東京電力、携帯で家電遠隔操作「リモコ」オール電化マンションに導入
東京電力が、携帯電話で家電などを遠隔操作できるサービス「リモコ」を開発したというニュース。
まず気になるのが「リモコ」という名前。単純すぎる...。
まぁ、それは良いとして、このリモコは何ができるかというと、携帯電話から家庭の色々な機器を操作できるというもの。外部から部屋が操作できるってのもちょっと怖いですね。部屋にいて誤動作なんかがあったらポルターガイストかと思ったりして...
しかも、実際に開発した、という事だけではなく、東京建物のオール電化マンション「ブリリア アープリオ戸塚」に導入予定とか。
posted by iezukuri : 23:12 [ 住宅設備 ]
2007年07月25日宿泊体験型モデルハウス
パナホーム、宿泊体験型モデルハウス
パナホームと関西電力が、宿泊体験型モデルハウス「EL Panahome 夙川」を兵庫県に開設というニュース。
以前、東京電力のSwitch!の「Switch! House世田谷 オープン」という記事で宿泊できるオール電化体験モデルハウスを紹介しましたが、今回はパナホームという住宅メーカーのモデルハウスのモデルハウスということ。住宅メーカーのメリットはあるのでしょうかね...。オール電化は、火力が...とか、まだまだ大変してみないとってところもあるので体験型のモデルルームっていうのは良いのでしょうが、オール電化=パナホームっていうイメージにはならないと思うのですが、いかがでしょう。
posted by iezukuri : 13:21 [ イベント情報 ]
2007年05月30日大和ハウス クレジットカード

大和ハウス、クレディセゾンとクレジットカード「ダイワセゾンカード」
大和ハウスが、クレディセゾンと共同で「ダイワセゾンカード」を発行するというニュース。
また、このクレジットカードは、大和ハウス、クレディセゾンとで共同出資した「大和ハウスフィナンシャル」という会社が発行元らしいのですが、こんな会社にまで出資して...。ちょっとびっくり。住宅メーカーとしては国内初のクレジット会社だそうだ。
東京電力の「東京電力 Switch! カード」ってのもありましたけど、ハヤリ?
posted by iezukuri : 22:06 [ 住宅ニュース ]
2007年05月23日EDDI+S TOWN(エディズタウン)
大和ハウス、東京・狛江市で東電とコラボの分譲住宅地「EDDI+S TOWN(エディズタウン)」を販売開始
大和ハウスが、建築家のエドワード鈴木との共同開発商品「EDDI's House(エディズハウス)」と東京電力とのコラボレーションによる分譲住宅「EDDI+S TOWN(エディズタウン)」を販売するというニュース。
簡単に言うとEDDI+S TOWN(エディズタウン)は、ダイワハウス×鈴木エドワード×東京電力のコラボレーションといったところでしょうか。
大和ハウスといえば「xevo(ジーヴォ)をはじめとして最近ニュースが多い気がしますね。また、だいぶ前になりますが「大和ハウス×エドワード鈴木」っていう記事も紹介してましたね。
"EDDI+S TOWN(エディズタウン)"の続きを読む »
posted by iezukuri : 22:42 [ 住まい ]
2007年05月04日でん電むし
東京電力、携帯でもっと省エネ 外出先からの料金チェックや電源のON・OFF
東京電力が、携帯電話を使って外出先から自宅の電気利用状況をチェックできる新サービスを開始したというニュース。
さらに、携帯電話で自宅の家電製品の電源を制御できるシステムもサービス提供予定のようです。電気のON・OFFだけでなく家電のオンオフも出来るようになるとのこと。結構便利かも。
出来れば、玄関の鍵とかも制御できるようになって欲しいですね。ガスとかも。。。外出して直ぐに「あっ、消したっけ!」ってありますもんね。気になって戻っても大体消してあったりするんですけどね。
posted by iezukuri : 23:54 [ 住宅設備 ]
2007年04月13日東京電力 Switch! カード

東京電力と三菱UFJニコス、クレジットカード「東京電力 Switch! カード」を発行
東京電力株式会社と三菱UFJニコス株式会社が、「東京電力 Switch! カード」というクレジットカードを発行し会員を募集というニュース。
この「「東京電力 Switch!(スイッチ)カード」は、公共料金の支払いによってポイントを貯められてお得というカードで、一般の支払いは2倍、オール電化住宅の電気料金については4倍のポイント優遇が受けられるとか。
でも、この手のポイント優遇クレジットカードって色々とあって迷いますよね。支払いごとにクレジットカードを変えるってのも非効率ですし、かといって一本化は無理ってことになって結構迷います。
最近では、PASMOのオートチャージにしても特定のクレジットカードを作らなければいけなかったり。乗車券は統合されたのにクレジットカードがまた1枚増えるって...。出来れば統合していって欲しいものですね。
あっ、そうそう「東京電力 Switch! カード」が真っ赤なカードじゃないのも残念。赤なら可愛いのにね。
posted by iezukuri : 21:49 [ 住宅ニュース ]
2006年12月21日サイバーホーム

東京電力グループのファミリーネット・ジャパンがマンション向ホームオートメーション「HOWLET(ホーレット)」
東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(FNJ)が、インターネット接続サービス「CYBERHOME (サイバーホーム)」のマンション入居者向けサービスとして、ホームオートメーションシステム「HOWLET(ホーレット)」のサービスを開始というニュース。
このサイバーホームのホーレットというサービスは、インターネットで、自宅の電気機器(エアコンや照明など)・床暖房のオン・オフ、電気錠の施錠や状態確認ができるサービスとのこと。いつの間にか、その名の通り「サイバー」な感じになってるんですね。このサービスを導入したマンションとして「ベルファース森下千歳」というのが第一号物件のようです。一度体験してみたいですね
。きっと便利なんだろうなぁ。
posted by iezukuri : 12:54 [ 住まい ]
2006年08月26日南浦和 根岸一丁目リノベーションプロジェクト

東京電力、「南浦和 根岸一丁目リノベーションプロジェクト」の販売を開始
株式会社リビタと東京電力株式会社が、既存の賃貸マンション一棟を丸ごと空間リニューアルし、オール電化分譲マンションに再生する「南浦和 根岸一丁目リノベーションプロジェクト」の販売開始するというニュース。
このプロジェクトは、「浦和ヒルサイドハウス」をリノベーションした物件のようです。瀟洒な外観、頑強な基礎・躯体を活かしつつ共用部、専有部の要所を改修・改善・リニューアルし、さらに先進の設備・仕様・セキュリティを搭載したとのこと。
「南浦和 根岸一丁目リノベーションプロジェクト」の他に「辻堂湘南リノベーションプロジェクト」「東矢口プロジェクト」「武蔵小杉プロジェクト」なども手がけているようです。
そもそも、リノベーションとは...
既存の建物の用途や機能を変更・更新し、性能を向上させることを「リノベーショ ン(renovation)」といい、
- 改装してより長く使うため
- 耐震性や防火安全性を確保し耐久性を向上させるため
- 社会の情勢に伴って変化する建築機能の向上のため
- 冷暖房に費やすエネルギー節約などのため
"南浦和 根岸一丁目リノベーションプロジェクト"の続きを読む »
posted by iezukuri : 12:07 [ マンション ]
2006年08月24日オール電化住宅のCO2
オール電化住宅でCO2増加/環境団体が試算結果
非政府組織(NGO)の環境団体「気候ネットワーク」が、オール電化住宅での電力消費におけるCO2についての報告書をまとめたというニュース。
ですが、驚くべき結果が...
何と使用量を発電でのCO2排出として換算すると一般家庭よりもCO2を多く排出しているとのこと。ということは、地球温暖化などの環境を気にしてオール電化住宅にしたのにも関わらず二酸化炭素(CO2)を多く排出し環境にはよくないということ。
一見、一般家庭から排出されるCO2は減っているように見えるがトータルでは...ということなのかぁ。コレが事実なら大変!!
posted by iezukuri : 22:10 [ 住宅ニュース ]
2006年07月26日エネルギーソリューション&蓄熱フェア '06
エネルギーソリューション&蓄熱フェア '06、明日26日より開催
「エネルギーソリューション&蓄熱フェア '06」が7月26日(水)〜28日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催されるというニュース。
ちなみに入場料は無料。
「エネルギーソリューション&蓄熱フェア」と聞くと業者のみを対象としたイベントなのかなぁと思いきや、「オール電化住宅ゾーン」「厨房ゾーン」「産業ゾーン」「空調ゾーン」「TEPCOゾーン」などがあり特にオール電化に関しては、電化住宅のコンセプトハウスが展示されていたりして、住宅リフォームや家を建てることを考えている人にはGoodなイベントかも。
"エネルギーソリューション&蓄熱フェア '06"の続きを読む »
posted by iezukuri : 19:17 [ 住宅ニュース ]
2006年07月19日Switch! House世田谷 オープン
パナホームと東京電力、宿泊体験できるオール電化住宅をオープン
パナホームと東京電力が共同で、オール電化住宅に泊まって体験できる、体験型モデルハウスをオープンするというニュース。
その名も「Switch! House 世田谷」。7月21日にオープンとのこと。
「Switch! House 世田谷」は、2階建ての4LDKの建物に、IHクッキングヒーターとエコキュートに加え、風や光を取り込む工夫や建築資材に自然素材を採用したオール電化エコライフ住宅で、運営はパナホーム。
実際に導入を考えているユーザには生活を体験できるショールームって魅力的ですよね。
でも、宿泊となると「一度、体験してみたいので...」というミーハー心では難しいか!?
"Switch! House世田谷 オープン"の続きを読む »
posted by iezukuri : 11:06 [ 住宅ニュース ]
2006年04月23日switch! Station 浦安
オール電化住宅で新しい暮らし体験 浦安にショールーム
東京電力が、オール電化ショールーム「switch! Station 浦安」を浦安住宅公園内にオープンというニュース。
オール電化の人気が高まる中、東京電力のショールームオープンの話題ですが、以前にも「Switch! ショールーム」については何回か紹介したような気が...。
ということで、過去の記事を洗ってみました。過去に家づくり.orgで紹介したSwitch!の記事は...
posted by iezukuri : 23:03 [ 住宅ニュース ]
2006年03月09日積水ハウス住まいの夢博2006

積水ハウスが住まいの夢博 新都心で11、12日
積水ハウス埼玉営業本部が開催する「積水ハウス住まいの夢博2006」の紹介。
住宅イベントならではの、ハウスメーカーの技術や性能が体験できたり、住宅設備やインテリアを見ること見る事が出来ます。ちなみに入場料は無料。
posted by iezukuri : 23:16 [ 住宅ニュース ]
2006年03月07日24時間換気機能付き 電気式浴室暖房・換気・乾燥機
マックス、ミストサウナ機能搭載の「24時間換気機能付き 電気式浴室暖房・換気・乾燥機」を開発
「エコキュート」などとの組み合わせミストサウナ機能を搭載した『24時間換気機能付き 電気式浴室暖房・換気・乾燥機』を開発したというニュース。
住宅への付加機能としての設備はもとよりオール電化という観点からも注目の商品なのではないでしょうか。
自宅でミストサウナなんて、何て贅沢な。。。と思うのは僕だけでしょうか。
"24時間換気機能付き 電気式浴室暖房・換気・乾燥機"の続きを読む »
posted by iezukuri : 13:01 [ 住まい ]
2006年01月20日都賀リノベーションプロジェクト(仮称)

リビタと東京電力、既存の建物をオール電化分譲マンションに再生した「都賀リノベーションプロジェクト(仮称)」物件を販売
株式会社リビタ(東京電力と都市デザインシステムの合弁会社)と東京電力株式会社は、企業の遊休社宅一棟を丸ごと空間リニューアルするとともに、付加価値が高く割安なオール電化分譲マンションに再生する「都賀リノベーションプロジェクト(仮称)」について、準備を進めてまいりましたが、このたび、リビタが、2月4日より本物件の販売を開始することとし、1月21日より現地モデルルームをオープンいたします。
また、東京電力は、「都賀リノベーションプロジェクト(仮称)」モデルルーム内にIHクッキングヒーターやエコキュートなどオール電化についての展示・説明スペース「オール電化体感コーナー」を開設いたします。
posted by iezukuri : 22:42 [ 住宅ニュース ]
2006年01月19日Switch! House世田谷
1泊2日オール電化宿泊体験型モデルルームを開設
パナホームと東京電力は東京・世田谷に宿泊体験型オール電化モデルハウスを開設する。名称は「Switch! House世田谷」で、7月のオープンを目指す。
posted by iezukuri : 22:53 [ 住宅ニュース ]
2006年01月17日新築住宅の10% オール電化
オール電化、新築住宅の10% 2005年度東電供給地域で
調理、給湯、空調の熱源にすべて電気を使うオール電化住宅が、2005年度に東京電力の供給地域全域で新築着工した住宅の約10%に達する見通しだ。
posted by iezukuri : 23:58 [ 住宅ニュース ]
2006年01月12日オール電化住宅を対象に火災保険割引
電化住宅対象に火災保険割引の動き−火災リスクの低さに注目、最大手参入で加速
損害保険会社が火災発生リスクが少ないオール電化住宅を対象にした火災保険割引を導入するケースが増えてきた。
昨年度まではAIU保険の1社だったが、今年度はセコム損害保険、日本興亜損害保険に続き、今月から東京海上日動火災保険が保険料を5〜10%程度割り引く新商品を投入した。損保最大手が名乗りを挙げたことで今後、こうした動きが一段と加速しそうだ。
posted by iezukuri : 23:00 [ 住まい ]
2006年01月06日マンション施工をネットで確認
扶桑レクセル、マンション施工をネットで確認
マンション分譲の扶桑レクセルは東京電力の子会社と組み、入居予定者がマンションの施工現場をインターネットで確認できるサービスを2月から試験的に始める。
posted by iezukuri : 17:24 [ マンション ]
2005年12月21日オール電化情報スペース「Switch! Station川越」

「オール電化」の体験空間「Switch! Station川越」開設
東京電力川越支社はこのほど、最新の電化製品を見て・体験できるオール電化情報スペース「Switch! Station川越」を同支社内に開設した。
"オール電化情報スペース「Switch! Station川越」"の続きを読む »
posted by iezukuri : 23:22 [ 住宅ニュース ]
2005年11月29日災害対応型の賃貸マンション「オールセーフ」
スターツ、災害対応型の賃貸マンション 敷地内に井戸、オール電化
不動産建築・管理のスターツグループは東京電力と協力し、自社の免震対策技術と東電のオール電化などを組み合わせた賃貸マンションを土地所有者向けに販売する。
"災害対応型の賃貸マンション「オールセーフ」"の続きを読む »
posted by iezukuri : 22:26 [ マンション ]
2005年11月25日来て見て Switch! オール電化フェア in 幕張
東京電力がオール電化PR 幕張でフェア
東京電力 千葉支店は「来て見て Switch! オール電化フェア in 幕張」を26、27の両日、千葉市美浜区の幕張メッセ国際展示場で開く。
"来て見て Switch! オール電化フェア in 幕張"の続きを読む »
posted by iezukuri : 23:06 [ 住宅ニュース ]
2005年11月13日電力各社 オール電化へ改築促進
電力各社、オール電化へ改築促進・ガス会社と顧客争奪
東京電力と関西電力などは家庭の熱源をすべて電気でまかなう「オール電化」の既築住宅への導入を促進する。
posted by iezukuri : 15:33 [ 住宅ニュース ]
2005年10月25日オール電化市場拡大へキャンペーン
東京電力 オール電化攻勢 市場拡大へキャンペーン
東京電力は、調理や空調、給湯の熱源に電気を使うオール電化の市場拡大を狙い、キャンペーンで攻勢をかける。
posted by iezukuri : 23:58 [ 住宅ニュース ]
2005年10月14日住宅用オール電化機器体験施設
住宅展示場にオール電化体験施設
東京電力栃木支店は15日、宇都宮市陽東六丁目のTBSハウジング宇都宮ベルモール会場に、住宅用オール電化機器の体験施設を開設する。
posted by iezukuri : 23:17 [ 住宅ニュース ]
2005年10月10日Switch! Station つくば
東電がつくばにPR施設を開館
東京電力茨城支店は7日、つくば市吾妻一のMOGビル2階に県内最大のPR施設「Switch! Station つくば」を開館させた。
posted by iezukuri : 11:44 [ 住まい ]
2005年10月09日TEPCO オール電化住宅フェスタ2005
オール電化住宅フェス始まる 54社が出展
東京電力栃木支店の「TEPCO オール電化住宅フェスタ2005」が8日、9日までの2日間の日程で宇都宮市内のマロニエプラザで始まった。
"TEPCO オール電化住宅フェスタ2005"の続きを読む »
posted by iezukuri : 12:32 [ 住宅ニュース ]
2005年10月04日くらしにe-FITキャンペーン
オリコ、中国電力と提携し「電化リフォームローン」の取り扱い開始
〜電力会社との提携は合計8社!〜
オリエントコーポレーションは、中国電力と業務提携を行い、10月1日から始まるオール電化住宅普及のための「くらしにe-FITキャンペーン」にあわせて、オール電化機器の購入を伴うリフォームに限定したローンの取扱いを開始します。
posted by iezukuri : 23:43 [ 住宅ローン ]
2005年10月04日湘南辻堂プロジェクト
湘南の中古マンションをオール電化リノベーション販売、松下電工とリビタ
リビタ(東京電力と都市デザインシステムの合弁会社)と松下電工は、既存建物に新たな付加価値をつけて再生するオール電化リノベーションプロジェクトを協力して実施する。
posted by iezukuri : 23:37 [ マンション ]
2005年09月14日三菱地所と東電、オール電化マンション
三菱地所と東電 東京・調布にオール電化マンション
三菱地所は、東京電力と共同開発する東京都調布市のオール電化マンションを10月上旬から分譲する。
posted by iezukuri : 23:11 [ マンション ]
2005年09月13日ハウスプラス住宅保証
ハウスプラス住宅保証、08年度売上高倍増へ 性能表示サービス受注拡大
東京電力グループのハウスプラス住宅保証が展開する住宅性能表示サービスの受注件数が、累計で10万件を突破した。新築住宅の品質を設計図から審査する設計住宅性能評価で10万件の評価書を交付したもの。
posted by iezukuri : 23:04 [ 住宅ニュース ]
2005年08月13日オール電化住宅のガイドサイトを開設
オールアバウト、オール電化住宅のガイドサイトを開設
オールアバウトは2005年7月13日、同社が運営する専門ガイドによる総合情報サイト「All About」に、オール電化住宅に関する情報を提供する新サイト「All Aboutオール電化住宅」を開設した。東京電力と共同で設けた。
posted by iezukuri : 14:50 [ 住宅ニュース ]